テーマを変えたらGoogle AdSense(アドセンス)が403エラーになった場合に確認したいこと!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

いままで表示できていたGoogle Adsense(アドセンス)が、テーマを変えたら403エラーが出て設定できない場合に確認することを書きたいと思います。
今回は「Simplicity」から「Cocoon(コクーン)」に変更した場合についてです。ただ他のテーマでも参考になるのではと思います。

スポンサーリンク

一般的に403エラーが起きる原因

通常WordPressでGoogle Adsense(アドセンス)を貼り付けると403エラーになる原因は

1.コードの張り付けミス
2.ロリポップやヘムテルサーバーを使用している
3.アクセスが一時的になんらかの問題を起こしている場合

あたりかと思います。ロリポップ等では、WAFの設定を「無効にする」にすることで解決できることが、大体いろいろなサイトに書いてあると思います。
でもいままで設定できていたGoogle Adsense(アドセンス)がテーマを変え、再設定した瞬間に403エラーになった場合、サーバーうんぬんとか関係ないんじゃないかと思います。テーマを戻せは表示できるわけですし。

プラグインの問題

たまたま今回WordPressのテーマ「Simplicity」から「Cocoon(コクーン)」に変更した際に、403エラーでGoogle Adsense(アドセンス)が設定できなくなったので、その原因を調べたらプラグインが原因だと分かりました。

プラグインは「Wordfence Security」です。
セキュリティ系のプラグインです。お使いのテーマを変更して急にGoogle Adsense(アドセンス)が表示できなくなった場合、テーマに原因があるのでは?と思いますが、テーマというより、テーマとプラグインの相性という場合もあると思います。
今回「Simplicity」から「Cocoon(コクーン)」に変更した際に起きた403エラーの場合は、いったん「Wordfence Security」を外し、アドセンスコードを設定してから、またプラグインを復活させれば403エラーが出ないことが分かりました。
引っかかったのはこのプラグインですが、同様のセキュリティ系のプラグインが原因で403エラーになる場合も多いかと思いますので、もしセキュリティ系のプラグインを入れているようならいったん外してから試してみるとよいかもしれません。
※ただし、再度Google Adsense(アドセンス)設定欄を見るとまたエラーになる場合もあると思いますので、その時はプラグインを停止するのをおすすめします。テーマとプラグインが合わないということは多々あると思いますので。

コメントをどうぞ