Simplicity2【Simplicity2】スマホのメニューをフッターに固定したい! スマホでみた時に「メニュー」や「トップへ」といったボタンがフッターに固定されて表示しているサイトがありますよね。【Simplicity2】ならそれが簡単に実装できます。今回はその方法を書きたいと思います。 カスタマイズ機能を使... 2017.04.15Simplicity2
WordPressWordPressの人気セキュリティ関連のプラグイン「Crazy Bone」にXSS脆弱性が!? 不正ログインを監視できるWordPressの人気プラグイン「Crazy Bone」には過去XSS脆弱性が発見されているようなので、もしお使いのバージョンが古いようでしたら必ずバージョンアップをしましょう!今さらかもしれませんが、ふと... 2017.04.14WordPress
STINGER8【STINGER8】カスタマイズ、css3-mediaqueries.jsのリンク切れを修正する! 【STINGER8】はとてもシンプルなテーマですので、いろいろいじってみたい方にはおすすめだと思います。ただ、よく見てみると少し修正した方がよい部分がありますので、色々カスタマイズする前に直してしまいましょう。今回はcss3-med... 2017.04.11STINGER8WordPress
WordPressWordPressで固定ページのパーマリンク(URL)末尾にスラッシュ(/)を付けたい! WordPressの固定ページのパーマリンク(URL)にスラッシュをつけたい場合の方法を書きたいと思います。 パーマリンクの設定 パーマリンクの設定は、 /%postname%.html そうすると投稿ページのU... 2017.04.09WordPress
WordPressスマホのアドレスバーの色を例えば緑色などに変えたい時のカスタマイズ方法 Android版Chromeブラウザでみたら、アドレスバーの色が通常の色と異なっているサイトがあります。自分のサイトでも色を変える方法を書きたいと思います。 スマホのアドレスバーの色が変えられる 例えばfacebookと... 2017.04.08WordPress
WordPressエックスサーバーの動作確認URLがgoogle検索に載っていた時の削除方法 エックスサーバーで設定した動作確認URLがまさかのgoogle検索に載ってしまった時の削除方法を書きたいと思います。 こんなことがあるのかと驚きますが、あるキーワードで検索すると本番用のドメインにまぎれて結構上の方に来てしまった経... 2017.03.27WordPress
WordPressワードプレスのサイトアドレスを間違えて書いてしまいログインできなくなった時の対処法 WordPressのルートディレクトリやURLを変更しようとして、一般設定の中にある「WordPress のアドレス(URL)」や「サイトのアドレス (URL)」を間違えて書いてしまい、ログインできなくなった時の対処方法を書きたいと... 2017.03.26WordPress
Simplicity2【Simplicity】Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方 Font Awesomeはサイト上で使われるようなさまざまなアイコンを「Webフォント」として利用できるようにしたものです。【Simplicity】でも使われていますので、ちょっと変えたいなというときの方法を書きたいと思います。 ... 2017.03.24Simplicity2WordPress
WordPressSSL化で.htaccessにhttpからhttpsへリダイレクト設定してもうまくいかない、500エラー時に確認すること 昔に比べてSSLの導入は敷居が低くなったと思います。googleでもWebサイトを常時SSL(https)にすると、SEO(検索順位)を優位にするというアナウンスもありましたので、切り替える方も増えていると思います。ここでは.hta... 2017.03.18WordPress
WordPress【Advanced Custom Fields】設定と出力、条件分岐、値を入れない時には非表示にしたい 【Advanced Custom Fields】の設定方法と出力、入力しなかったときに項目を非表示にする方法を書きたいと思います。 Advanced Custom Fieldsプラグインのインストール 管理画面の「プラグイン」→... 2017.03.14WordPress
STINGER8【STINGER8】カスタマイズ、サイドバーを左にして左右を入れ替え、幅も変更する方法 【STINGER8】のデフォルトデザインはサイドバーが右にあります。これを左にする方法を書きたいと思います。あと330pxですとgoogle adsenseのレクタングル(大)(336px×280px)の広告が置けませんので、サイドバー... 2017.03.12STINGER8WordPress
STINGER8【STINGER8】カスタマイズ、タイトルにロゴ画像を入れたい 「STINGER8」はちょっと初心者には難しいテーマかもしれません。とてもシンプルなので、カスタマイズしたい場合、phpをいじらないといけないことが多いので。この記事ではタイトルを画像にする方法を書きたいと思います。 子テーマ... 2017.03.11STINGER8WordPress
WordPressRSSを使って自分のホームページに【アメブロ】などの外部ブログの新着記事を載せたい ホームページ自体はWordPressで作り、ブログはアメブロで書いているからアメブロの記事タイトルを自分のサイトに表示したいということがあるかもしれません。そんなときにどうしたらよいのか、その方法を書いてみたいと思います。 以... 2017.02.13WordPress
WordPressTrue Keyの削除、アンインストール方法 ふとデスクトップにTrue Keyという見慣れないアイコンがあった時の削除方法を書きたいと思います。 True Keyとは Intel Securityのパスワードを管理するソフトのようですが、flashなどをアップデートす... 2016.12.28WordPress
WordPressタグクラウドの区切りを空白スペースやカンマからスラッシュにする方法 ウィジェットを使えばタグクラウドは簡単に右ナビなどに設置できます。でも区切りがスペースやカンマになっているのをスラッシュにしたい場合、どうすればよいのかその方法を書いておきたいと思います。 区切りとは テーマによっても違うと... 2016.12.24WordPress
WordPressWordPress4.2以降に追加された絵文字(emoji)表示機能を非表示にしたい WordPress4.2以降に追加された絵文字(emoji)表示機能を非表示にする方法 2016.10.07WordPress