WordPressを使っていると、何かカスタマイズしたいときに子テーマで上書きしたい場合があると思います。今回は背景に色がついていた際、子テーマのCSSで打ち消し、透明にする方法を書きたいと思います。
CSSの色をtransparentにする
けっこう単純で下記のようにすればOKです。
background-color: transparent;
例えば
style.cssに
ul.snsp li a span {
display: block;
font-size: 33px;
width: 33px;
height: 33px;
overflow: hidden;
border-radius: 4px;
background-color: #666;
color: #fff;
}という命令があったとします。
これはsimplicityにあるCSSの一つですが、
これの背景#666;を無しにしたいと思った場合、子テーマに
ul.snsp li a span {
background-color: transparent;
}と追加して書けば、背景の#666が透明になります。
コメントをどうぞ